事務所案内
- HOME
- >
- 事務所案内
ご挨拶

ご訪問ありがとうございます。横浜・元町の、西條(にしじょう)社会保険労務士事務所です。
弊所では、“人を雇うこと”・“雇われて働くこと”にかかわる、ご相談やお手続きを、よろず承ります。 人を雇うにあたってのご不明な点や必要なお手続き、雇われて働くにあたってちょっと気になる確かめておきたい点、どんなご相談でも、どうぞお気軽におたずねください。
- ●人事にかかわるお手続きやご相談について、何でも気軽におたずねいただける、“敷居の低い”社労士であるよう、心がけます。
- ●難しいことも分かりやすく、親切丁寧にご説明・ご対応いたします。
- ●“働く立場の人・雇う立場の人、双方すべての幸せ”を目指します。
事務所案内
事務所名 | 西條(にしじょう)社会保険労務士事務所 |
---|---|
代表者名 | 特定社会保険労務士 西條 達 |
所在地 | 〒231-0861 横浜市中区元町4-168 ビズサークル横浜元町4F-17 |
電話 | 045-222-3817 |
FAX | 045-330-5458 |
nishijo@nishijo-sr.com | |
https://www.facebook.com/nishijosr | |
アクセス | ●JR根岸線「石川町」駅の、南口(元町口)から徒歩7分 ●みなとみらい線「元町・中華街」駅の、5番出口(元町口)から徒歩7分 ●元町商店街内「ポンパドウル元町本店」・「もとまちユニオン元町店」の並び |
個人情報保護 | ![]() なお、弊所の個人情報保護基本方針(プライバシーポリシー)は、こちら(PDF)です。 また、弊所の特定個人情報取扱基本方針は、こちら(PDF)です。 |
その他 | 行政書士事務所「石田行政書士・中小企業診断士事務所」(http://www.ishida-tomoyuki.com)と提携しております。 建設業法に基づく営業許可(新規・更新)や経営規模等評価申請(経審)のお手続き、その他宅地建物取引業や産業廃棄物処理業等各種業法に基づいて官公庁へ提出する許認可申請・届出書類の作成及び経営相談(事業承継・経営改善等)について、ご相談やお手続きを承ることができます。 |
プロフィール
氏名 | 西條 達(にしじょう・とおる) |
---|---|
学歴 | 1992年 私立栄光学園高等学校卒 1996年 一橋大学社会学部卒 |
職歴 |
|
資格 | 社会保険労務士(2005年合格、特定社会保険労務士2008年付記) 全国社会保険労務士会連合会 登録番号 第13060303号 神奈川県社会保険労務士会 会員番号 第1412862号 第一種衛生管理者免許(2008年取得) 2級ファイナンシャル・プランニング技能士(2013年合格) 日本FP協会認定AFP 会員番号 第51094721号 |
https://www.facebook.com/tooru.nishijo |
事務所地図
弊事務所は、横浜を代表する商業地のひとつ、元町商店街の中に位置しております。JR京浜東北・根岸線「石川町」駅や、東急東横線が乗り入れるみなとみらい線の終点「元町・中華街」駅に近く、非常に便利なところです。
横浜が開港する際に、元の横浜村の住民が移り住んできたことから「元町」と名付けられたこの界隈は、山下町と山手の両外国人居留地の間に位置していたため、開港して間もない頃から洋品店・喫茶店・パン屋などの外国人向けの商売が盛んとなり、やがて現在の元町商店街を形成してゆきました。この街は今もなお、横浜で最も有名な商店街のひとつとして、横浜の文化を支え続けています。
横浜が開港する際に、元の横浜村の住民が移り住んできたことから「元町」と名付けられたこの界隈は、山下町と山手の両外国人居留地の間に位置していたため、開港して間もない頃から洋品店・喫茶店・パン屋などの外国人向けの商売が盛んとなり、やがて現在の元町商店街を形成してゆきました。この街は今もなお、横浜で最も有名な商店街のひとつとして、横浜の文化を支え続けています。